システムエンジニア科の学生が医療システムの実習を行いました!
トピックス
2019年8月28日(水)~8月30日(金) システムエンジニア科の学生が「宗像医師会病院」のご協力を得て、病院で使用されている医療システムの実習を行いました。3日間と短い病院実習でしたが、学校では体験できない、「医療現場で活躍されている医療情報技師によるシステム構築演習、医師・診療情報管理士による講義、病院施設の見学」等、とても貴重な体験をすることができました。
お忙しい中、丁寧にご指導いただきました宗像医師会病院の皆様に、厚く御礼申し上げます。
【実習風景】


お忙しい中、丁寧にご指導いただきました宗像医師会病院の皆様に、厚く御礼申し上げます。
初日 | ① オリエンテーション | ・講師・病院概要について ・エントリーシートの作成ならびに発表 |
---|---|---|
② OJT | ・PC、ネットワーク機器設置(実習) ・HIS(病院情報システム)を使ったシステム設置作業 ・プレゼンテーション技法(演習) | |
③ 講義 | ・医学医療全般、診療情報管理・DPCについて | |
2日目 | ① OJT | ・ハードウェア実技 ・プレゼンテーション技法(演習) |
② 講義 | ・病院ネットワークシステムの事例研究 | |
③ 見学 | 画像診断科の見学 | |
3日目 | ① OJT | 病院SEに役に立つ Visualbasic&データベースプログラム演習 |
② 講義 | 医学講義 | |
② まとめと反省会 | 3日間の反省、実習報告書作成 |
【実習風景】





