段階 | 授業形態 | 内容 | 対面 | 遠隔 | ハイブリッド |
---|---|---|---|---|---|
1 | 通常登校 | 全学生が9:15に登校して対面授業を受ける。 | ○ | × | × |
2 | ハイブリッド授業 | 対面授業を基本としながら、感染の疑いのある学生などは自宅等にて遠隔授業を受ける。 | ○ | ○ | ○ |
3 | 時間差登校 | 遠隔授業を並行して実施しながら、朝の登校時の集中を避けるために、 登校時間を15分ずつずらして登校する(1年生9:15、2年生9:30、3年生と4年生9:45)。 | ○ | ○ | ○ |
4 | 分散登校 | 校内、教室内での密集を避けるために、クラス毎に複数のグループに分けて、 週に1日~3日登校する。登校しない学生は遠隔授業を受ける。 | ○ | ○ | ○ |
5 | 午前/午後登校 | 校内で食事をとることを避けるために、午前に登校した学生は、 午後に帰宅して自宅等にて遠隔授業を受ける。 反対に、午前に自宅等で遠隔授業を受けた学生は午後に登校して対面授業を受ける。 | ○ | ○ | ○ |
6 | 分散登校 +午前/午後登校 | 校内、教室内での密集と校内で食事をとることを避けるために、 段階4と段階5を組み合わせて実施する。 | ○ | ○ | ○ |
7 | 遠隔授業 | 全学生が自宅等で遠隔授業を受ける。 就職試験および資格試験受験等、必要に応じて一部の学生の登校を認める。 | × | ○ | × |
8 | 臨時休校 | 授業を休講して、自宅学習用の教材にて自主的に学習する。学生の登校は認めない。 | × | × | × |