eDCグループ
お問い合わせ
交通アクセス
企業の方へ
教職員の方へ
卒業生の方へ
保護者の方へ
オープンキャンパス
資料請求
アクセス
MENU
8つの魅力
学校案内
学校案内
eDCグループ
施設紹介
学校周辺マップ
学科・専攻
学科・専攻
大学同時卒業分野
AI・システム分野
ゲーム・CG分野
専攻選択制について
注目! AIエンジニア‼
福岡をゲーム産業都市に!
分野・専攻を探す
就職実績
就職実績
就職先企業一覧
卒業生のメッセージ
資格実績
資格実績
資格取得者の声
入学案内
入学案内
出願~入学までの流れ
入学区分
出願書類
出願期限/選考日程 等
校納金
AO入学制度
KCS奨学制度
併願制度
その他の制度
北海道情報大学「入学前教育」
ネット出願
キャンパスライフ
キャンパスライフ
学生の一日
学生寮紹介
お問い合わせ
資料請求
オープンキャンパス
ネット出願
ゲーム・CG
ゲーム・CG・Webのクリエータとして
最先端のエンターテイメントを創る!
トップ
>
学科・専攻
>
ゲーム・CG分野
エンジニア・クリエータ科
【3年課程】
ゲーム専攻
CG・Web専攻
プログラム・デザイン科
【2年課程】
ゲームプログラム専攻
CG・Webデザイン専攻
ゲーム・CGで学ぶ3つのポイント
マルチメディアに関する基礎知識や業界でプロが使用しているソフトの操作技術を習得
ゲーム・CG会社による技術講習や講演会など、現役クリエータによる直接指導を実施
東京ゲームショウやゲームコンテストに参加して、クリエイティブな感性や実践力を身につける
取得できる資格
◆ 基本情報技術者
◆ 応用情報技術者
◆ CGクリエイター検定
◆ CGエンジニア検定
◆ Webデザイナー検定
◆ 画像処理エンジニア検定
◆ マルチメディア検定 など
目指せる職業
◆ ゲームプログラマ
◆ ゲームプランナー
◆ CGデザイナー
◆ マルチメディアクリエータ
◆ Webデザイナー など
TOPICS
さまざまなコンテストへの挑戦で『やり抜く力』身につける
KCSの学生は、全国で開催されているさまざまなコンテストへ参加しています! コンテストに参加する狙いは、学生同士で競い合い評価されることで、個々の技術力アップを図ること、誰よりも高いレベルの作品を作ろうという意識改革にあります。また、限られた時間の中での作品制作は、とても大変な作業です。コンテストに向けて頑張っていると、自然と最後まで『やり抜く力』を身につけることができます。
コンテスト一覧
福岡ゲームコンテスト
「GFF AWARD」
日本ゲーム大賞
「アマチュア部門」
コンピュータグラフィックス展
「静止画部門」
チャリティー年賀状
学生デザインコンテスト ほか
Teacher’s Message
講師 家永 和也 先生
ゲーム、映像、ITなど幅広い分野で活きる力を
ゲーム制作、映像制作、Webページ制作について学びます。ゲームプログラマを目指す専攻でも3Dモデル制作について勉強するなど、特定分野の勉強だけではなく、関連知識・技術を学べることが特徴です。また、オンラインゲームがインターネットで繋がった先にある「ITシステム」の知識も必須。この学科では、クリエイターの周辺知識としてITの勉強にも力を入れています。
学びの流れ
1年次
コンピュータの初歩からスタート
コンピュータやマルチメディアに関する総合的な学習から始まり、ゲームやCG、Web、デザインなど、各分野の基本となる知識と技術を学んでいきます。基礎固めをじっくり行い、専門的なスキルの土台を作ります。
2年次
実践的な実習も交えて応用力を高める
基礎をさらに深めた上で、応用力を身につけていきます。ゲーム制作では実際にプログラムを構築。またCG・Webに関するさまざまな表現方法も学んでいきます。ゲーム・CGデザイン科は2年次で卒業となります。
3年次
実務を想定したカリキュラムで実践的な技術を
ゲーム専攻では、多くのゲーム開発の現場で使われている開発ツール「Unity」などを使ってゲームを制作。CG・Web専攻では実写とCGを組み合わせた作品を制作します。外部コンテストへの応募も積極的に行います。
1年次
ITの職業と情報倫理
デザイン理論
コンピュータシステム
ゲームプランニング
データ構造とプログラミング
ゲームプログラミングⅠ
ネットワークとセキュリティ
CG入門
ITストラテジとマネジメント
キャラクターデッサン入門
表計算
デザインツール演習
2年次
アニメーション技法
デジタルアニメーション入門
3Dメイキング
3DCG応用
ゲームエフェクト
セキュリティ応用
ゲームプランニング実践
デジタル社会の法制度
ゲームプログラミングⅡ・Ⅲ
就職対策(2年課程)
HTML5入門
卒業研究(2年課程)
3年次
プロジェクト演習
ゲームモデル制作
映像表現技法
ゲームプログラミングⅣ
映像制作
ゲームプログラミング実践
3DCG実践
デジタルサウンド
デザイン実践
就職対策(3年課程)
CM制作
卒業研究(3年課程)
ピックアップカリキュラム
デザインツール演習
デザイン業界で必要な写真加工や画像処理、イラスト制作技術を習得するため、PhotoshopやIllustratorなどの操作技術を学習します。
3Dメイキング
業界のプロも使用している3Dソフト「Maya」の操作技術を習得。美麗なCG制作や高度なモデリング・レンダリング技術を学習します。
ゲームプログラミング
C++などのプログラミング言語を駆使したプログラミングから、「Unreal Engine 4」などのゲームエンジンを利用したゲーム開発を学習します。
在校生の最終学歴や年齢
▲ページTOP
学科・専攻
大学同時卒業分野
大学×専門学校のダブルスクール!経営情報とIT技術を同時に学び充実の4年間で夢を現実にする!
AI・システム分野
ITスペシャリストとして社会や暮らしの未来を創造する!
ゲーム・CG分野
ゲーム・CG・Webのクリエータとして最先端のエンターテイメントを創る!